
移動を、より快適に。「電動アシスト自転車、子ども自転車の新しいカタチ」を。
GOOD DESIGN AWARD 2024を受賞した電動アシスト自転車のCOOZY Lightをはじめ、発売以来人気のCOOZYを展示。子ども用自転車のwimo kidsは、おもちゃではなく本物の自転車を知ってもらいたいという気持ちで開発された、本格派のベルトドライブ子ども用自転車。
wimoの自転車は全てのモデルにベルトドライブを採用しており、フレーム素材はアルミを採用。車体重量は非常に軽量な仕上がりです。子ども用自転車はそのクオリティの高さから近年海外での注目も高まっています。
また、電動アシスト自転車の新商品も本イベントでお披露目いたします。国内外から注目の集まるwimoのブースへ是非足をお運びください。

小間番号 | E-06 |
---|---|
住所 | 〒1530061 東京都目黒区中目黒4-4-2JUBILEE TERRACE 101 |
問い合わせ先TEL | |
オフィシャルサイト | https://www.wimo.co.jp/ |
https://www.instagram.com/wimo_ebike/ | |
その他のSNS | https://www.instagram.com/casawimo_showroom/ |
問い合わせ先メールアドレス | |
問い合わせフォームURL | https://www.wimo.co.jp/partner-contact |
取り扱いブランド | COOZY/wimo kids |
出展製品・サービス情報

電動アシスト自転車 COOZY Light
GOOD DESIGN AWARD 2024受賞モデル
乗りやすさと洗練されたデザインを兼ね備えた電動アシスト自転車。
老若男女問わず乗り降りしやすい低床フレームを採用することにより、日常使いが格段にアップ。ユーザー目線で開発された細部のデザインは使いやすさはもちろん、見た目の美しさを引き立たせています。
インテリアとしても溶け込む1台で、所有欲を満たしてくれる今までにない電動アシスト自転車の新しいカタチ。
従来のCOOZYよりも約1kg軽量な点やベルトドライブでお手入れいらず、小型ながらも最長100kmまで走行可能なバッテリーが支持されています。

電動アシスト自転車 COOZY
wimoを象徴するモデル。ベルトドライブ採用でお手入れいらず。かつ、小型バッテリーで最長100kmまで走行可能。
電動アシスト自転車とは思えないスタイリッシュなデザインで、街中の移動をおしゃれに彩ります。
デザイン性の高さと乗りやすさや多彩なカラーリングが評価され、発売以降wimoのメイン商品です。
アルミフレームのため軽量なので、室内保管も可能な点が多くのお客様に選ばれている理由の一つです。

ベルトドライブ子ども用自転車 wimo kids
お手入れいらずなベルトドライブを採用した、本格的な子ども用自転車のwimo kidsは車体がアルミフレームでとても軽量。そのため、自転車に乗るのが初めてのお子さんを優しくサポートします。軽量なため漕ぎ出しやすく、ハンドリングもしやすい。長く大事に乗ってもらうための設計や、初めてでも乗りやすい軽量な自転車は、子どもの成功体験へと導きます。パーツにはスポーツバイクにも採用されているシールドベアリング等、多くの本格的なスポーツバイクの要素が詰まった本格派キッズバイク。wimoこだわりの本格派キッズバイクのwimo kidsは国内外から多くの注目を集め、現在急成長中です。是非お見逃しなく。
出展製品・サービス紹介動画
電動アシスト自転車 COOZY Light イメージ動画
電動アシスト自転車 COOZY Lightのイメージ動画です。デザイン性も高く、お手いらずのベルトドライブやアルミフレームを採用したため日常に上手く溶け込みます。
お客様の使用イメージなどを存分に沸き立たせることができるイメージ動画となってますので是非ご覧ください。
ダウンロード資料
商品のサイズやスペック、適応身長などが記載されております。
wimo COOZYシリーズの世界観を1冊でご体感いただけます。
使用イメージなども掲載しておりますのでお客様案内時やカラーイメージなどでご活用ください。
また、wimoの技術は個人だけでなく、法人や自治体との連携にも活用されており、シェアリングサービスや街づくりといった新しいモビリティの形にも貢献しています。
法人様からのお問い合わせも随時受け付けており、ニーズに応じた柔軟な提案が可能です。
豊富なカラーバリエーションや軽さ、ベルトドライブの子ども用自転車がお子さんの成長を見守ります。
wimo kidsのカラー名はすべて野菜の名前が付けられています。キャッチーでお子さんに長く愛用していただきたいというwimoの遊び心から名付けられました。
お子さんの成長をイメージしながら親子で楽しくご覧ください。